鳥栖市とパナソニック株式会社との脱炭素社会実現に向けた 連携協定の締結について

出典:パナソニック:住宅関連 https://news.panasonic.com/jp/press/jn240229-1

{{記事のタイトル}}

パナソニック株式会社 エレクトリックワークス社(以下「パナソニック」)は、佐賀県鳥栖市と大幅な省エネルギー化を実現する最先端の建築物であるZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)やZEB(ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)の理解促進や導入推進に向けた取り組みについて、相互の密接な連携を図ることにより、脱炭素社会の実現に向けた取り組みを推進する連携協定を、2024年2月29日に締結しました。

政府目標として2030年度の温室効果ガス排出量を2013年度比46%削減、2050年までに温室効果ガス排出量実質ゼロが掲げられており、鳥栖市としても短期目標として2030年度(令和12年度)までに2013年度(平成25年度)比で46%削減を設定しています。また、長期目標としては、国の長期目標と同様に、2050年度(令和32年度)までに温室効果ガス排出量の実質ゼロを目指します。
鳥栖市環境基本計画を遂行する中で、様々な分野で連携・協力関係を強化した取り組みを積極的に行う事により、脱炭素社会の実現に貢献することを目的とします。

脱炭素社会の実現に向けて、(1)市民への地球環境問題・脱炭素に資する啓発、(2)住宅の省エネ・ZEHの認知度向上、(3)ZEB化の認知度向上及び理解促進、(4)市所有施設のZEB化改修可能性調査及び手法の検討の4つの項目で連携し、鳥栖市内のZEB化推進を加速していきます。

PR

パナソニック:住宅関連オリジナルページへ

  • コメント: 0

関連記事

  1. 住宅公団、低所得者向け賃貸住宅2万戸開発 タイ・建設・不動産 – NNA ASIA

  2. 【ホームズ】不動産登記費用の相場はどのくらい? 住宅購入時に必要な手続きと計算方法 | 住まいのお役立ち情報 – LIFULL HOME’S(ライフルホームズ)

  3. コロナ禍の住宅リフォームに見る、「衛生」への意識変化 – 新公民連携最前線

  4. 大和ハウス、データ基盤を社内連携 住宅・建築など相互活用 – 日刊工業新聞

  5. ホーム・デポ、5-7月決算は市場予想上回る-住宅市場の減速よそに – ブルームバーグ

  6. 「グッドデザイン賞」建築物(集合住宅)・住宅用設備にて受賞のお知らせ – PR TIMES

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

Google検索

掲載製品について

当サイトに掲載の商品情報は廃番製品も含まれています。過去に販売されていた情報も貴重との判断から掲載しておりますので、予めご了承下さい。
  1. 小規模共同住宅用エレベーターでは最長奥行き「リベルタージュロン…

    2025.03.11

  2. 集合住宅向けEV充電サービス「Resi-Charge(レジチャージ)」EVコン…

    2025.03.11

  3. 戸建てEV所有者向け「おうちEV充電サービス」を提供開始

    2025.02.25

  4. 快適で健康、省エネな空調システムで、米国の人々のくらしを豊かに…

    2025.02.21

  5. パナソニックのエコキュートが累計出荷250万台を達成

    2025.02.13

  6. 世界中の断熱ガラスをグラベニールへ変える “Amazing!”を超える設備…

    2025.02.07

  7. 工期が約半分に、現場廃材を約8割削減 建築業界の作業効率向上に貢…

    2025.01.15

  8. マンション管理IoT化サービス「モバカン」をえん建物管理が導入

    2025.01.09

  9. 米国市場で住宅向け全館空調システム「OASYS」事業を開始

    2025.01.08

  10. 「住宅用・産業用太陽電池モジュール MODULUS(モデュラス)ブラッ…

    2024.12.23

  1. 登録されている記事はございません。

スポンサー広告