LIXIL、着脱式・布製浴槽のシステムバス=「バストープ」、シャワー中心の入浴スタイルに訴求

出典:住宅新報社 https://www.housenews.jp/equipment/27804

LIXIL(東京都品川区、瀬戸欣哉社長)は11月26日、変形しない硬質素材を用いた固定式の浴槽で構築する一般的なシステムバスルーム製品と異なり、着脱式で使用しない際はコンパクトに折り畳める防水性を持たせた布を浴槽の素材とするシステムバスルーム「bathtope(バストープ)」を発売する。

浴槽を布素材の着脱式とした目的は、浴槽をほとんど使用せず、主にシャワーのみ使用する入浴スタイルのニーズに訴求するため。

布素材の着脱式浴槽を採用したシステムバスルーム製品は業界初となる。同社は「バストープ」を18日から27日の期間に東京都港区のワールド北青山で開催されるデザイン・アートフェスティバル「DESIGNART TOKYO2024」に出展しアピールする。

当該フェスの参加者は主にクリエイティブ業界の関係者。出展の狙いは既存システムバス製品の販売で構築済のBtoB商流以外に、新たな販路を開拓するためとみられる。

PR

MORE

  • コメント: 0

関連記事

  1. 6月25日は「住宅デー」 7割以上が居心地の良い家に居住中 自宅の好きな場所 1位リビング、2位寝室、3位キッチン 専門家が教える「人生が変わる家の使い方」!:時事ドットコム – 時事通信ニュース

  2. 「実家敷地内建築」長屋の土地でも理想的に暮らす家 3月12、13日に見学会|上越タウンジャーナル – 上越タウンジャーナル

  3. [一条工務店]妥協なき実験から導き出した耐水害住宅 – Housing Tribune Online

  4. 住宅業界のマーケティング学習サイト「工務店マーケ」が『住宅業界におけるGoogle検索動向の調査資料』の無料配布を4月1日より開始:時事ドットコム – 時事通信

  5. 「オフィスと住宅の境界線なくす」三井不動産が示すリフォームへの本気度、デザインテック本社「クロスオーバー・ラボ」の全容 – リフォームオンライン – リフォーム産業新聞

  6. 工事原因?落石で生き埋めや住宅損壊 中国 – tsb.jp

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

Google検索

掲載製品について

当サイトに掲載の商品情報は廃番製品も含まれています。過去に販売されていた情報も貴重との判断から掲載しておりますので、予めご了承下さい。
  1. 「パナソニック ショウルーム 大阪」をリニューアル

    2025.06.25

  2. クリナップ、新ステディアに「天然木ワークトップ」=9月に受注スタ…

    2025.06.18

  3. コスト転嫁の値上げ、数量減カバー=住設・建材大手の2025年3月期国…

    2025.06.17

  4. 洗面化粧台を“脱・脱衣所”でくらしの真ん中へ 普及価格帯で叶える新…

    2025.06.17

  5. クリナップ・竹内社長、「今期は〝サニタリー・セカンドステージ〟…

    2025.06.06

  6. 累計78,000棟を超える全棟に許容応力度計算の実績、パナソニック耐…

    2025.06.05

  7. クリナップ、システムキッチン「ステディア」拡販に注力=販売数量の…

    2025.06.04

  8. 日本初 中古住宅とリノベーション工事の総額で物件探しができるサー…

    2025.06.03

  9. パナソニック ビルダーズ グループ向けに初期費用0円の「パナソニッ…

    2025.05.28

  10. 「おひさまエコキュート」に寒冷地モデルを追加し、ラインアップを…

    2025.05.20

  1. 登録されている記事はございません。

スポンサー広告