「建築開口部協会」発足 カーテンウォール・防火開口部協会と建築改装協会が合併 

出典: https://www.s-housing.jp/archives/220872

カーテンウォール・防火開口部協会(カ防協)と建築改装協会(改装協)は、12月1日付で合併し、新たに建築開口部協会(東京都港区)として発足した。

同協会は今回の合併により、両協会の事業を引き継ぎ発展させるとともに、防災や安全の向上など開口部等に関する課題に取り組み、安全で快適な建築物整備に寄与していくとしている。会長にはYKK AP代表取締役社長・堀秀充氏が、副会長にはLIXIL取締役専務役員・吉田聡氏が就任した。

カ防協は、安全・適切な品質のカーテンウォール建築および防火開口部の普及を目的に、カーテンウォール・防火開口部の技術基準の策定、調査研究および普及促進を推進。改装協は、建築改装事業の工事品質と施工技術向上を目的に、建築改装事業の品質、規格、施工技術等に関する調査研究および普及促進を図っていた。

カ防協は、中心的業務だった防火設備の通則的運用を一部例外を除き2019年3月末に終了。今後は、同事業のアフターフォローを行うとともに、開口部の防火、カーテンウォールに関わる業務を引き続き担う必要があった。一方で改装協は、建築物のストック対策強化の流れから業務のニーズが拡大することが予測されていた。こうした状況の中、両協会の合併により、防災や安全の向上など開口部等に関する新たな課題へのリソースシフト、研究・普及・啓発活動の活発化 、業界団体としてのプレゼンスの向上、事務局運営・業務の効率化といった効果が期待できるとしている。

堀秀充会長は発足記念式典にて「2つの開口部の専門団体が合併することで、長年培ってきた事業の経験を生かしつつそれらを共有し、また人材などのリソースを重要な事項にシフトすることにより、合併の効果を最大限に発揮していく」と挨拶した。

正会員は、建築物の開口部等に関する生産・施工・改装等を行う会社および団体32社・団体。準会員、賛助会員は153社・団体。

建築開口部協会会長に就任した堀秀充氏

住宅ビジネスに関する情報は「新建ハウジング」で。試読・購読の申し込みはこちら

PR

関連記事

  1. 詳しく知りたい! 住宅ローンの繰り上げ返済についてFPが解説(ファイナンシャルフィールド)

  2. 都市開発省、低価格住宅を年100万戸供給 フィリピン・建設・不動産 – NNA ASIA

  3. 不動産フレイザーズ、来年は住宅に350億円 タイ・建設・不動産 – NNA ASIA

  4. 米グーグル、マウンテンビュー市を再開発住宅やオフィス棟など建設 – 電波新聞社

  5. 住宅ローン・建設融資残高、2月も過去最高 台湾・金融 – NNA ASIA

  6. 【豪州に初進出】シドニー近郊の分譲住宅開発「MAC」に参画 三井不動産 – 日刊建設通信新聞

Google検索

掲載製品について

当サイトに掲載の商品情報は廃番製品も含まれています。過去に販売されていた情報も貴重との判断から掲載しておりますので、予めご了承下さい。
  1. EV・PHEV用充電器「ELSEEV hekia S Mode3」をモデルチェンジ

    2025.04.24

  2. パナソニック ショウルームが7年ぶりにユニフォームを刷新 お客様か…

    2025.04.23

  3. 仮設住宅での孤立防止等に一役…珠洲市の老人ホーム敷地内に新たな交…

    2025.04.17

  4. 【平塚市】平塚市で既存住宅の断熱リフォーム補助金が始動!最大8万…

    2025.04.17

  5. ナビック、戸建て賃貸建築 売上高19億円 – 全国賃貸住宅新聞

    2025.04.17

  6. 工務店向けノウハウ商品「Arie」シリーズ「ふたりスタイルの家」第…

    2025.04.17

  7. 米住宅建設業者の業況感、わずかに改善-関税影響で販売見通しは低…

    2025.04.16

  8. 仮設住宅の建設進む 5月の完成と入居をめざす【岩手・大船渡市】(I…

    2025.04.16

  9. 普及価格帯の全館空調システム「with air(R) DELIGHT(ウイズエアー…

    2025.04.04

  10. パナソニックが「木造軸組工法向け邸別構造計算」の提供を開始

    2025.04.04

  1. 登録されている記事はございません。

スポンサー広告