「杓文字」って読める?「えもじ」じゃなくて、キッチンにあるものです!(CanCam.jp)

出典:Yahooニュース:ライフ https://rdsig.yahoo.co.jp/rss/l/headlines/life/cancam/RV=1/RU=aHR0cHM6Ly9oZWFkbGluZXMueWFob28uY28uanAvaGw_YT0yMDIwMTEwNy0wMDAxMDAwMC1jYW5jYW0tbGlmZQ--

さて、なんと読むでしょう!?

よく知っているモノの名前でも、普段ひらがなやカタカナで見慣れていると、漢字表記に「読めない」と戸惑う場合がありますよね。 たとえば、毎日見ている「釦」や「拇」、おかずにもおつまみにも美味しい「捏ね」など。 大好評の日本語クイズ、本日のお題もそんな「知っているのに読めない」モノの名前から。 「兀兀」って読める?「パイパイ」じゃないよ!

「杓文字」という日本語、なんと読むか分かりますか? これも皆さんがよく知っている、あるモノを指す日本語です。パッと見て「えもじ」と読んでしまいそうですが、そうではありません(スマホで使う「えもじ」は漢字で書くと「絵文字」です)。 さて、いったいなんと読むのでしょうか? ◆ヒント1:キッチンで見かけるアイテム モノと言っても色々ありますが、「杓文字」は主にキッチンで見かけるアイテムです。 ◆ヒント2:言葉の意味 小学館デジタル大辞泉によると、「杓文字」の意味は、「汁や飯などをすくうのに用いる木製などの道具。めしじゃくし」です。 ◆ヒント3:ひらがなで書くと4文字 さらに大ヒント! 「杓文字」をひらがなで書くと、「●ゃ●●」の4文字です。 ……もうお分かりですね?

正解はコチラ!

「杓文字」の読み方、正解は「しゃもじ」でした! 前述のデジタル大辞泉によれば、「杓文字」という言葉は、「杓子(しゃくし)」の後半を略して「文字」を付けた女性語、とのこと。 女性語というのは、古い日本語に多く見られる女性特有の言い回しのことです(例「あら」「まあ」など)。杓文字という言葉は、もともとは女性たちの会話を中心に発生したものなのかもしれませんね。

PR

MORE

  • コメント: 0

関連記事

  1. 耐酸被覆鋼板 谷コイルに新色「ミルクホワイト」をラインアップ

  2. 東北企業で7年ぶり上場 注文住宅の建築・販売ジェイベース(河北新報) – Yahoo!ニュース – Yahoo!ニュース

  3. ハーカー総裁、長期的な住居費インフレ緩和には住宅建設必要 – ブルームバーグ

  4. 主婦の間で話題。110円でおうちが華やぐ「セリア」高見えインテリア商品5選(LIMO)

  5. 民間新築住宅、4月はほぼ横ばい シンガポール・建設・不動産 – NNA ASIA

  6. SANKOの家 省エネ住宅で大賞 高断熱・高気密設計が特長:山陽新聞デジタル|さんデジ – 山陽新聞

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

Google検索

掲載製品について

当サイトに掲載の商品情報は廃番製品も含まれています。過去に販売されていた情報も貴重との判断から掲載しておりますので、予めご了承下さい。
  1. 「住宅用・産業用太陽電池モジュール MODULUS(モデュラス)ブラッ…

    2024.12.23

  2. リフォーム業務の効率化に必要な要素を5つのコンセプトで支援促進 …

    2024.12.19

  3. マンション管理IoT化サービス「モバカン」をトラストコミュニティが…

    2024.12.17

  4. 近く着工/西宮市に計画の共同住宅/長田GH – 株式会社建設…

    2024.12.13

  5. 住宅リフォームを装う不審な住宅訪問が相次ぐ 仙台・泉区 – …

    2024.12.12

  6. “住宅弱者”に就労支援×住まい探しの双方向からサポート‐LIFULL×パー…

    2024.12.12

  7. ラグジュアリー住宅誌『モダンリビング』が建築アワード 第20回モダ…

    2024.12.11

  8. 石川 珠洲 災害公営住宅を建設へ 被災し再建が難しい人 対象 &#8211…

    2024.12.10

  9. 電気の再エネ活用率を76%まで向上。電気代削減と利便性を両立。「A…

    2024.11.25

  10. “無意識をデザインする”「Panasonic KITCHEN」「Panasonic BATHROOM…

    2024.11.25

  1. 登録されている記事はございません。

スポンサー広告