「杓文字」って読める?「えもじ」じゃなくて、キッチンにあるものです!(CanCam.jp)

出典:Yahooニュース:ライフ https://rdsig.yahoo.co.jp/rss/l/headlines/life/cancam/RV=1/RU=aHR0cHM6Ly9oZWFkbGluZXMueWFob28uY28uanAvaGw_YT0yMDIwMTEwNy0wMDAxMDAwMC1jYW5jYW0tbGlmZQ--

さて、なんと読むでしょう!?

よく知っているモノの名前でも、普段ひらがなやカタカナで見慣れていると、漢字表記に「読めない」と戸惑う場合がありますよね。 たとえば、毎日見ている「釦」や「拇」、おかずにもおつまみにも美味しい「捏ね」など。 大好評の日本語クイズ、本日のお題もそんな「知っているのに読めない」モノの名前から。 「兀兀」って読める?「パイパイ」じゃないよ!

「杓文字」という日本語、なんと読むか分かりますか? これも皆さんがよく知っている、あるモノを指す日本語です。パッと見て「えもじ」と読んでしまいそうですが、そうではありません(スマホで使う「えもじ」は漢字で書くと「絵文字」です)。 さて、いったいなんと読むのでしょうか? ◆ヒント1:キッチンで見かけるアイテム モノと言っても色々ありますが、「杓文字」は主にキッチンで見かけるアイテムです。 ◆ヒント2:言葉の意味 小学館デジタル大辞泉によると、「杓文字」の意味は、「汁や飯などをすくうのに用いる木製などの道具。めしじゃくし」です。 ◆ヒント3:ひらがなで書くと4文字 さらに大ヒント! 「杓文字」をひらがなで書くと、「●ゃ●●」の4文字です。 ……もうお分かりですね?

正解はコチラ!

「杓文字」の読み方、正解は「しゃもじ」でした! 前述のデジタル大辞泉によれば、「杓文字」という言葉は、「杓子(しゃくし)」の後半を略して「文字」を付けた女性語、とのこと。 女性語というのは、古い日本語に多く見られる女性特有の言い回しのことです(例「あら」「まあ」など)。杓文字という言葉は、もともとは女性たちの会話を中心に発生したものなのかもしれませんね。

PR

MORE

  • コメント: 0

関連記事

  1. 石巻・牡鹿半島 災害公営住宅をグループホームに活用(tbc東北放送) – Yahoo!ニュース – Yahoo!ニュース

  2. 住宅の引き渡し期限超過を許さず、住建相 中国・建設・不動産 – NNA ASIA

  3. 低・中所得者向け賃貸住宅市場建設、21年に加速 中国住宅発展報告 – AFPBB News

  4. クラスコ、フロンティアホームをグループ化NEW – 株式会社全国賃貸住宅新聞社

  5. まずは17坪590万円の“ひら家”から IT技術駆使し住宅提供する新会社設立-ケイアイスター不動産

  6. 女性の入居偽り住宅扶助費を不正受給 有料老人ホームの元施設長 | TBS NEWS DIG – TBS NEWS DIG Powered by JNN

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

Google検索

掲載製品について

当サイトに掲載の商品情報は廃番製品も含まれています。過去に販売されていた情報も貴重との判断から掲載しておりますので、予めご了承下さい。
  1. パナソニックの耐震住宅工法テクノストラクチャーの住宅が「Pro Sty…

    2025.03.25

  2. 建材製品の見積り時間を通常の約1/3に短縮 間取り図積算システムに…

    2025.03.24

  3. 小規模共同住宅用エレベーターでは最長奥行き「リベルタージュロン…

    2025.03.11

  4. 集合住宅向けEV充電サービス「Resi-Charge(レジチャージ)」EVコン…

    2025.03.11

  5. 戸建てEV所有者向け「おうちEV充電サービス」を提供開始

    2025.02.25

  6. 快適で健康、省エネな空調システムで、米国の人々のくらしを豊かに…

    2025.02.21

  7. パナソニックのエコキュートが累計出荷250万台を達成

    2025.02.13

  8. 世界中の断熱ガラスをグラベニールへ変える “Amazing!”を超える設備…

    2025.02.07

  9. 工期が約半分に、現場廃材を約8割削減 建築業界の作業効率向上に貢…

    2025.01.15

  10. マンション管理IoT化サービス「モバカン」をえん建物管理が導入

    2025.01.09

  1. 登録されている記事はございません。

スポンサー広告