エコワークス、G2住宅の室温を大規模調査 厳寒期のリビング平均室温は20.4°C

出典: https://www.s-housing.jp/archives/222800

エコワークス(福岡市博多区)はこのほど、同社が建築したHEAT20 G2レベルの住宅27戸を対象に実施した、入居後の室温および電力消費量などの調査・分析結果を発表した。

それによると、厳寒期の代表的な在室時間帯(※)における平均室温が、リビング20.4℃、寝室19.0℃、脱衣室19.2℃であることを確認。全館全時間帯においても、WHO(世界保健機関)が提唱する最低室温18℃以上をほぼ実現できていることがわかった。

調査対象の住宅は「エコワークス全館床暖房システム」を採用しており、暖房にかかる電気料金は冬期の月平均で約7500円だった。エアコンの電気料金は年間平均で約4万2000円、夏期の月平均は約3600円だった。

同社の全館床暖房システムは、断熱気密を施した床下空間に出力4.0kWh程度の家庭用中型エアコン1台を設置し、冬期は24時間連続暖房運転を行うというもの。イニシャルコストは約25万円と一般の全館空調システム約150万円と比較して大幅な低価格を実現。快適性と経済性を両立させている。

イメージ図

※代表的な在室時間帯…リビング(7時~22時)、寝室(22時~7時)、脱衣室(20時~24時)として平均値を算出

PR

関連記事

  1. 市の水路工事後に年々傾いていく住宅 「違法工事」疑惑浮上も…責任追及を阻む壁とは【福岡発】(FNNプライムオンライン) – Yahoo!ニュース – Yahoo!ニュース

  2. 「withコロナ対策仕様」住宅 無添加住宅が代理店拡充しながら展開

  3. 空き家問題「深刻化」の一方で、新築マンション&一戸建て建設ラッシュが続く「日本のヤバい現実」(現代ビジネス … – Yahoo!ニュース

  4. 日建ホームズ 省エネ住宅に機能追加、光触媒コーティング、全館エアコン コロナ対策、節電を強化 – 中部経済新聞

  5. 【情報提供】訪問販売等による悪質な住宅リフォームに関する消費者トラブルへの対策 | 大阪府柏原市 – city.kashiwara.osaka.jp

  6. 秦北口東交差点角に「IDEA style Home」ができてる。注文住宅やリフォームなどを手掛けるお店 – http://www.neyagawa-np.jp/

Google検索

掲載製品について

当サイトに掲載の商品情報は廃番製品も含まれています。過去に販売されていた情報も貴重との判断から掲載しておりますので、予めご了承下さい。
  1. パナソニックの耐震住宅工法テクノストラクチャーの住宅が「Pro Sty…

    2025.03.25

  2. 建材製品の見積り時間を通常の約1/3に短縮 間取り図積算システムに…

    2025.03.24

  3. 小規模共同住宅用エレベーターでは最長奥行き「リベルタージュロン…

    2025.03.11

  4. 集合住宅向けEV充電サービス「Resi-Charge(レジチャージ)」EVコン…

    2025.03.11

  5. 戸建てEV所有者向け「おうちEV充電サービス」を提供開始

    2025.02.25

  6. 快適で健康、省エネな空調システムで、米国の人々のくらしを豊かに…

    2025.02.21

  7. パナソニックのエコキュートが累計出荷250万台を達成

    2025.02.13

  8. 世界中の断熱ガラスをグラベニールへ変える “Amazing!”を超える設備…

    2025.02.07

  9. 工期が約半分に、現場廃材を約8割削減 建築業界の作業効率向上に貢…

    2025.01.15

  10. マンション管理IoT化サービス「モバカン」をえん建物管理が導入

    2025.01.09

  1. 登録されている記事はございません。

スポンサー広告