エコワークス、G2住宅の室温を大規模調査 厳寒期のリビング平均室温は20.4°C

出典: https://www.s-housing.jp/archives/222800

エコワークス(福岡市博多区)はこのほど、同社が建築したHEAT20 G2レベルの住宅27戸を対象に実施した、入居後の室温および電力消費量などの調査・分析結果を発表した。

それによると、厳寒期の代表的な在室時間帯(※)における平均室温が、リビング20.4℃、寝室19.0℃、脱衣室19.2℃であることを確認。全館全時間帯においても、WHO(世界保健機関)が提唱する最低室温18℃以上をほぼ実現できていることがわかった。

調査対象の住宅は「エコワークス全館床暖房システム」を採用しており、暖房にかかる電気料金は冬期の月平均で約7500円だった。エアコンの電気料金は年間平均で約4万2000円、夏期の月平均は約3600円だった。

同社の全館床暖房システムは、断熱気密を施した床下空間に出力4.0kWh程度の家庭用中型エアコン1台を設置し、冬期は24時間連続暖房運転を行うというもの。イニシャルコストは約25万円と一般の全館空調システム約150万円と比較して大幅な低価格を実現。快適性と経済性を両立させている。

イメージ図

※代表的な在室時間帯…リビング(7時~22時)、寝室(22時~7時)、脱衣室(20時~24時)として平均値を算出

PR

関連記事

  1. 再送:カナダ経済指標【住宅建設許可】 投稿日時: 2021/03/03 22:51[みんかぶFX] – みんなの株式 – みんなの株式

  2. 【ホームズ】シングル向きの中古マンションとは? 住宅ローンや生活費もシミュレーション | 住まいのお役立ち情報 – LIFULL HOME’S(ライフルホームズ)

  3. ニッポンの住宅に合うFOCALの埋め込みスピーカー – ホームシアターCHANNEL – Phile web

  4. 住友不動産に賠償命令 バリアフリー不適合の住宅建設―東京地裁 – 時事通信ニュース

  5. 木造(2×4工法)による4階建共同住宅「第3回COFI中層木造建築デザインアワード」入賞 – PR TIMES

  6. 工事不要の住宅向けネット接続サービス「NURO Wireless 5G」、ローカル5Gで2022年春にソニーワイヤレスコミュニケーションズが提供開始 – INTERNET Watch

Google検索

掲載製品について

当サイトに掲載の商品情報は廃番製品も含まれています。過去に販売されていた情報も貴重との判断から掲載しておりますので、予めご了承下さい。
  1. 電気設備の観点から、住まいづくりの新スタンダードを提案「でんき…

    2025.11.11

  2. 商業・オフィス用木質床材「ボアシス 6 mmタイプ」の施工対応範囲が…

    2025.11.06

  3. 不燃軽量造作材「エアリライトルーバー」の施工対象下地を拡充、天…

    2025.11.05

  4. 業界最大のルーム内空間 小規模建築物用エレベーター ウェルグラン…

    2025.09.30

  5. noiful、アンビション DX ホールディングス管理の物件約1.5万戸に導…

    2025.09.29

  6. 【住宅用】創蓄連携システムTを新発売

    2025.09.24

  7. パナソニック耐震住宅工法「テクノストラクチャー」の家 大空間で快…

    2025.09.12

  8. 業界で初めて「おひさまエコキュート」の薄型モデルを発売

    2025.09.04

  9. クリナップ、「天然木ワークトップ」「かってにクリントラップ」訴…

    2025.09.03

  10. 3つの1.5倍で使い勝手が向上した対面キッチンを新提案

    2025.09.03

  1. 登録されている記事はございません。

スポンサー広告