コスト転嫁の値上げ、数量減カバー=住設・建材大手の2025年3月期国内業績

出典:住宅産業新聞社:クリナップ https://www.housenews.jp/equipment/31842

大手住設建材各社による2025年3月期決算の発表・説明会が先月で終わった。内容の良し悪しは異なる事業構造の反映で様々だったが住宅産業新聞が取材した全社で国内事業業績に共通点があった。

売上高と営業利益の双方で販売数量の減少による業績下落をコスト転嫁を理由とする値上げ効果が底上げし、特に増益面で増加コストの転嫁が強く作用した点だ。

海外やリフォーム市場で事業を拡大するにしても、売上高の大部分を占める国内新築住宅市場向け事業で今後も続く可能性がある、販売数量の減少・伸び悩みとコスト増にどう向き合うのか。手腕が問われる状況は今後も続く。

先月までに2025年3月期決算の発表・説明会を終えた主な大手住設建材企業はTOTO、LIXIL、YKKAP、タカラスタンダード、クリナップ、JKホールディングスなど。これらの企業が国内事業で25年3月期に販売した住宅向け製品群の数量は新築住宅着工戸数の減少が強く反映され、リフォーム向けで需要が底堅い温水洗浄便座付トイレ製品群以外は、ほぼ全ての製品群で販売量を減らした。

また、決算説明会の質疑応答で、国内事業が増収増益となったものの対前期比で売上高の増加率が数%以内だった企業に対して行った質問「売上高がプラスになった最大の要因は過去の値上げ効果との理解でよいか」について、いずれの企業も「その認識で結構だ」と答えた。

PR
  • コメント: 0

関連記事

  1. 住宅3社と協業 一戸建て新商品 ヘルシーホーム発売:山陽新聞デジタル|さんデジ – 山陽新聞

  2. 【住宅設備工事×SDGs】年間工事3万件を強みに一般家庭から21kgのペットボトルキャップを回収 – PR TIMES

  3. グランドトリニティー、高級低層住宅を発売 タイ・建設・不動産 – NNA ASIA

  4. リフォーム、注文住宅購入時は「暮らしの質を上げる」住宅機能に注目 … – 株式会社 上毛新聞社

  5. 小森純、“欠陥住宅”のリフォームでトラブル地獄 全てを間違える業者に落胆「ひどすぎます」(1/2 ページ) – ねとらぼ – ねとらぼ

  6. 浸水リスク地域 新規住宅に建築制限 法律改正案を閣議決定 – NHK NEWS WEB

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

Google検索

掲載製品について

当サイトに掲載の商品情報は廃番製品も含まれています。過去に販売されていた情報も貴重との判断から掲載しておりますので、予めご了承下さい。
  1. 業界最大のルーム内空間 小規模建築物用エレベーター ウェルグラン…

    2025.09.30

  2. noiful、アンビション DX ホールディングス管理の物件約1.5万戸に導…

    2025.09.29

  3. 【住宅用】創蓄連携システムTを新発売

    2025.09.24

  4. パナソニック耐震住宅工法「テクノストラクチャー」の家 大空間で快…

    2025.09.12

  5. 業界で初めて「おひさまエコキュート」の薄型モデルを発売

    2025.09.04

  6. クリナップ、「天然木ワークトップ」「かってにクリントラップ」訴…

    2025.09.03

  7. 3つの1.5倍で使い勝手が向上した対面キッチンを新提案

    2025.09.03

  8. クリナップ、値上げ効果で営業利益が大幅増

    2025.08.25

  9. ~パナソニック株式会社「介護施設のニオイに関する意識・実態調査2…

    2025.08.06

  10. 業界最細サイズのパナソニックの「内窓」市場ニーズに合わせたライ…

    2025.07.16

  1. 登録されている記事はございません。

スポンサー広告