仕事と子育てを両立させるため!ワーママの必勝「家事スケジュール」(ベネッセ 教育情報サイト)

出典:Yahooニュース:ライフ https://rdsig.yahoo.co.jp/rss/l/headlines/life/benesseks/RV=1/RU=aHR0cHM6Ly9oZWFkbGluZXMueWFob28uY28uanAvaGw_YT0yMDIwMTExMy0wMDAxMDAwMC1iZW5lc3Nla3MtbGlmZQ--

「家事スケジュール」がうまくできないワーキングマザーのための考え方のコツ&実践法

仕事と家事・育児を両立するワーキングマザー。しっかりとしたスケジュール管理や朝家事などかっこよくて憧れますが、それをずっと継続し続けられるかたはあまり多くないのではないでしょうか。 スケジュールを作ってみたもののスムーズにいかない、朝家事しようと思っているのに全然起きられない。決めたことをできない自分にガッカリして自信を失う……実はそれ、自分に合っていないワーママスタイルなだけかもしれませんよ。

その「理想」は実現可能?

5時台に起きて家族のお弁当を作り、夕飯の下ごしらえをして朝食タイム。とっても理想的ですが、多くのかたが当たり前のように実行できることではありません。もちろん続けられれば毎日が充実しますが、お子さまの年齢や家族のライフスタイル・働く時間がフルタイムかどうかによって負担度も変わってくるので無理は禁物です。 大体のスケジュールを組んでおくのは有効ですが、自身の性格や生活リズムをしっかり把握し、無理のない範囲で実行しやすいようにしましょう。大切なのは「同じリズムで継続できるスケジュールを組むこと」です。 コツとしては、だいたいこの時間はこれをやってるな、というメインのものからスケジュールに組み込んでいくこと。例えば「21時は寝かしつけ」「18時は子どものお迎え」などは先に入れておき、隙間の時間でできる作業をあとから入れていきます。多少ずれ込んでしまってもOKなように、ゆとりのある時間配分がおすすめです。

その「ワーママのためのコツ」、自分に合ってる?

ワーキングマザーが家事をうまくこなすためのコツとして、「いかにラクして時短をするか」はとても重要です。インターネットで調べるとたくさんのコツや方法が出てきますが、はたしてその方法は自分に合っている方法でしょうか? 人によっては向き・不向きがあるため、やってみて合わないようであれば別の方法を考えましょう。 ■時間があるときにまとめて作り置き……でも時間があるときはゆっくりしたい! 作り置き・下ごしらえをしておけば夕飯の支度時間を短縮できますが、実はこれって高度な技術です。何日も置いておく作り置きは上手に管理しないと傷んでしまうし、自分が食べたいメニューや子どものリクエスト次第では、下ごしらえした材料を一週間で上手に使いきれない可能性も。 あらかじめ一週間の献立を考えておけば作り置き・下ごしらえはキッチリ消費できますが、そもそも一週間の献立を考えるのが大変です。考える時間や作り置きをする時間のゆとりがあるなら、その分ゆっくりしたい……そんなワーキングマザーは多いのではないでしょうか。 軽く実践できるのであればもちろんOKですが、結局うまくいかず負担になるのであればレシピ付きの食材宅配を利用するのも手。「考えなくてはいけないことを減らす」のは、最大の時短。今日のご飯は何かな? なんて、楽しさも生まれるかもしれません。

PR

MORE

  • コメント: 0

関連記事

  1. アキュラホーム、住宅の「光熱費表示制度」を開始 全棟差額を1年間保証 – 環境ビジネスオンライン

  2. 【サン建築工房がつくった新築住宅】(北九州市)自然を近くに感じて暮らすオープンスタイルの住まい – ふくおかナビ

  3. 明豊エンター 世田谷区の共同住宅を取得|建設ニュース 入札情報、落札情報、建設会社の情報は建通新聞社 – 建通新聞

  4. 高齢者や障害者住まい確保へ セーフティネット住宅の登録基準緩和 名古屋市が来年度から – 47NEWS

  5. キッチン用タッチレス水栓を発売 非接触ニーズに対応 TOTO

  6. 住宅建設の材料をオールラウンドに扱い ジャスト・イン・タイムで届ける:【公式】データ・マックス NETIB-NEWS – NET-IB NEWS

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

Google検索

掲載製品について

当サイトに掲載の商品情報は廃番製品も含まれています。過去に販売されていた情報も貴重との判断から掲載しておりますので、予めご了承下さい。
  1. パナソニックのリフォーム事例コンテスト「デザインアワード」全国…

    2025.04.25

  2. EV・PHEV用充電器「ELSEEV hekia S Mode3」をモデルチェンジ

    2025.04.24

  3. パナソニック ショウルームが7年ぶりにユニフォームを刷新 お客様か…

    2025.04.23

  4. 仮設住宅での孤立防止等に一役…珠洲市の老人ホーム敷地内に新たな交…

    2025.04.17

  5. 【平塚市】平塚市で既存住宅の断熱リフォーム補助金が始動!最大8万…

    2025.04.17

  6. ナビック、戸建て賃貸建築 売上高19億円 – 全国賃貸住宅新聞

    2025.04.17

  7. 工務店向けノウハウ商品「Arie」シリーズ「ふたりスタイルの家」第…

    2025.04.17

  8. 米住宅建設業者の業況感、わずかに改善-関税影響で販売見通しは低…

    2025.04.16

  9. 仮設住宅の建設進む 5月の完成と入居をめざす【岩手・大船渡市】(I…

    2025.04.16

  10. 普及価格帯の全館空調システム「with air(R) DELIGHT(ウイズエアー…

    2025.04.04

  1. 登録されている記事はございません。

スポンサー広告