「家事スケジュール」がうまくできないワーキングマザーのための考え方のコツ&実践法
仕事と家事・育児を両立するワーキングマザー。しっかりとしたスケジュール管理や朝家事などかっこよくて憧れますが、それをずっと継続し続けられるかたはあまり多くないのではないでしょうか。 スケジュールを作ってみたもののスムーズにいかない、朝家事しようと思っているのに全然起きられない。決めたことをできない自分にガッカリして自信を失う……実はそれ、自分に合っていないワーママスタイルなだけかもしれませんよ。
その「理想」は実現可能?
5時台に起きて家族のお弁当を作り、夕飯の下ごしらえをして朝食タイム。とっても理想的ですが、多くのかたが当たり前のように実行できることではありません。もちろん続けられれば毎日が充実しますが、お子さまの年齢や家族のライフスタイル・働く時間がフルタイムかどうかによって負担度も変わってくるので無理は禁物です。 大体のスケジュールを組んでおくのは有効ですが、自身の性格や生活リズムをしっかり把握し、無理のない範囲で実行しやすいようにしましょう。大切なのは「同じリズムで継続できるスケジュールを組むこと」です。 コツとしては、だいたいこの時間はこれをやってるな、というメインのものからスケジュールに組み込んでいくこと。例えば「21時は寝かしつけ」「18時は子どものお迎え」などは先に入れておき、隙間の時間でできる作業をあとから入れていきます。多少ずれ込んでしまってもOKなように、ゆとりのある時間配分がおすすめです。
その「ワーママのためのコツ」、自分に合ってる?
ワーキングマザーが家事をうまくこなすためのコツとして、「いかにラクして時短をするか」はとても重要です。インターネットで調べるとたくさんのコツや方法が出てきますが、はたしてその方法は自分に合っている方法でしょうか? 人によっては向き・不向きがあるため、やってみて合わないようであれば別の方法を考えましょう。 ■時間があるときにまとめて作り置き……でも時間があるときはゆっくりしたい! 作り置き・下ごしらえをしておけば夕飯の支度時間を短縮できますが、実はこれって高度な技術です。何日も置いておく作り置きは上手に管理しないと傷んでしまうし、自分が食べたいメニューや子どものリクエスト次第では、下ごしらえした材料を一週間で上手に使いきれない可能性も。 あらかじめ一週間の献立を考えておけば作り置き・下ごしらえはキッチリ消費できますが、そもそも一週間の献立を考えるのが大変です。考える時間や作り置きをする時間のゆとりがあるなら、その分ゆっくりしたい……そんなワーキングマザーは多いのではないでしょうか。 軽く実践できるのであればもちろんOKですが、結局うまくいかず負担になるのであればレシピ付きの食材宅配を利用するのも手。「考えなくてはいけないことを減らす」のは、最大の時短。今日のご飯は何かな? なんて、楽しさも生まれるかもしれません。
この記事へのコメントはありません。