大和ハウス、Web限定の戸建て住宅商品にテレワーク対応プランなど追加

出典: https://www.s-housing.jp/archives/225220

大和ハウス工業(大阪市)は、Web限定の戸建て住宅商品「Lifegenic(ライフジェニック)」のバリエーションを拡充し、4月1日に木造戸建て住宅商品「Lifegenic W(ライフジェニックダブリュー)」を発売する。

新型コロナウイルスの影響で自宅で過ごす時間が長くなり、Webサイトを通じて買い物をする人が増えていることから、同社は2019年に発売したWeb上で簡単に家づくりを体験できる戸建て住宅商品「ライフジェニック」のバリエーションを拡充。快適な都市での暮らしを実現する「ライフジェニックダブリュー」を提供開始する。

「Lifegenic W」イメージ

同商品は、都市部に多い狭小地に対応するため、間口のモジュールを4550mmから455mm単位で広げられるプランを用意するなど、限られた敷地を最大限に活用可能。近隣からの目線に配慮し、光・風の採り方にも工夫を施した「外に閉じて内に開く」都市の住まいを提案するもので、顧客は光の入り方が異なる「コの字型」「Lの字型」「スクエア型」の3タイプから選択できる。邸別構造計算で耐震性を確保するほか、断熱性の高い外壁や太陽光発電パネルを標準搭載することでZEHにも対応可能。

「ライフジェニック」および「ライフジェニックダブリュー」では、ニューノーマル時代に対応する「テレワーク提案」や「家事シェアハウス」を選択することができる。快適な在宅勤務のために同社が新たに提案を開始した「つながりワークピット・コーナータイプ」は、“家で働く”を家族全員で支えるプラン。リビングやダイニングの横に設けられた、ほどよく仕切られた「おこもり空間」はテレワーク以外にも活用可能で、仕事に集中できるよう室内ドアを設置することもできる。

家族全員で家事をシェアする「家事シェアハウス」では、一人ひとりが帰宅時にカバンの収納や着替え、手洗いをすませてからリビングに入れるよう動線が配慮されている。花粉やウイルスを持ち込みにくく、家事と衛生面に対する意識の負担を軽減するという。

販売目標は年間800棟。価格は税込2035万円(「Lの字型」プランの場合)。提案数は15タイプ全45プラン。

PR

関連記事

  1. 住宅建築の技能をビデオで学べるプラットフォーム「Copeland」 – TechCrunch Japan

  2. 2021年、住宅取得やリフォームの支援制度はどうなる?ポイントを解説 – SUUMO ジャーナル(スーモジャーナル)

  3. 中国建設銀行、賃貸住宅ファンド設立へ 40億ドル規模 – ロイター (Reuters Japan)

  4. 「持ち家と賃貸どちらが得か」の判断基準が大きく変化 住まい選びの新常識とは?(マネーポストWEB) – Yahoo!ニュース – Yahoo!ニュース

  5. 住まいづくりにかかるお金や土地情報の探し方を専門家が … – PR TIMES

  6. 住宅のサテライトショップオープン 勉強会から住宅会社紹介まで完全オンライン

Google検索

掲載製品について

当サイトに掲載の商品情報は廃番製品も含まれています。過去に販売されていた情報も貴重との判断から掲載しておりますので、予めご了承下さい。
  1. 業界最大のルーム内空間 小規模建築物用エレベーター ウェルグラン…

    2025.09.30

  2. noiful、アンビション DX ホールディングス管理の物件約1.5万戸に導…

    2025.09.29

  3. 【住宅用】創蓄連携システムTを新発売

    2025.09.24

  4. パナソニック耐震住宅工法「テクノストラクチャー」の家 大空間で快…

    2025.09.12

  5. 業界で初めて「おひさまエコキュート」の薄型モデルを発売

    2025.09.04

  6. クリナップ、「天然木ワークトップ」「かってにクリントラップ」訴…

    2025.09.03

  7. 3つの1.5倍で使い勝手が向上した対面キッチンを新提案

    2025.09.03

  8. クリナップ、値上げ効果で営業利益が大幅増

    2025.08.25

  9. ~パナソニック株式会社「介護施設のニオイに関する意識・実態調査2…

    2025.08.06

  10. 業界最細サイズのパナソニックの「内窓」市場ニーズに合わせたライ…

    2025.07.16

  1. 登録されている記事はございません。

スポンサー広告