子ども部屋と色!

出典: https://www.s-housing.jp/archives/223973

新建ハウジングが運営する工務店向けオンライスクールサイト「チカラボ」から、工務店の経営者や実務者に役立つ記事をお届けします。
今回は、鈴木あゆみさんの「建築『色』知識!」ルームからの記事です。


 

 

鈴木 あゆみ
LoIRO.主宰。幼少時の塗り絵がきっかけで色に興味を持つ。慶應義塾大学在学中、心理学や文化人類学を学ぶ一方、色彩について学ぶ中、日本の色を愉しむ心を大切にして街並みを美しくわくわく感のあるものにしたい、と奮起する。卒業後、設計デザイン事務所では内装〜街並みまで住空間のカラープランをトータルに担当。出産後、「色とはまさに人である」と強く感じるようになり、集合住宅の空室対策や共有スペースの活用プラン、シェアオフィスの立上げから運営コンサルティングも行う。現在は住宅コーディネーターを対象としたスキルアップセミナーを2014年より開催、全国のLIXIL等で展開している。
 


 


 

こんにちは。
LoiRO.(ロイロ)の鈴木あゆみです。
http://www.loiro.jp/blog/

 

住宅をつくる=子ども部屋をつくることにも携わる私たちですが・・・
赤ちゃん~子どもの目の見え方についてご存知ですか?

まず、
生まれたての赤ちゃんの視力、ご存知ですか?

 

だいたい0.01~0.02程度、と言われています。
かつ、大人の私たちのように物が見えているわけではなく
物の輪郭ははっきりせず、モヤ~ッとした世界を見ています。
光を感じることはもちろんできます。
色というより、明るい白、暗い黒、その中間、のように明るさで認識している段階です。

生後6ヶ月ぐらいで徐々にピントが合うようになり、
少しずつハッキリした色(赤など)を認識できるようになります。
視力は0.1未満程度です。

その後、視力はどんどん発達し、1歳で0.1〜0.2程度、
4〜5歳で1.0程度になるそうです。

10歳ぐらいまで、視力の成長は続くと言われていますが、
その成長期に過度な負担を与えないように気を付けたいですね。

 

また、「子どもと色」に関して重要なことがあります。
それは、“色彩感覚”についてです。

人間が様々な経験を積めば積むほど、
心豊かで深みのある人間になっていく、
というのと同じことが「色」についても言えるそうです。

“色彩感覚”は乳幼児期の視覚体験によって獲得される
ことが明らかになっています。
“色彩感覚”が乏しいのと豊かなのと、あなたならどちらを選びますか?

 

子ども部屋のコーディネートを考えたりアドバイスする際には、
私たちはもちろん子どもの成長を考慮するわけですが、

“色彩感覚”を育むことということについても考えられるとよいですよね。

あまり色を使用しない、モノトーン風な部屋も人気がありますが

ぜひ子どもたちが様々な色を楽しめるような
“色彩感覚”、つまり感性を育む様なお部屋を創れるとよいのではないでしょうか。

 

以上
LoiRO.(ロイロ)鈴木あゆみでした。
http://www.loiro.jp/blog/

 
 

▼鈴木あゆみさんの他の記事はこちらのルームから▼
建築『色』知識!


 

「チカラボ」とは?
https://chikalab.net/about
 
チカラボ公式サイトはこちらから

 

PR

関連記事

  1. 4 被災3町 仮設住宅から新たな住まいに 「安心して暮らせる」復興へ大きな一歩|特集|苫小牧民報電子版 – 苫小牧民報

  2. 「暮らしを建設する」-アルジェリアの手頃な価格の住宅プロジェクトを再訪:紀伊民報AGARA – 紀伊民報

  3. 明豊エンター 世田谷区の共同住宅を取得|建設ニュース 入札情報、落札情報、建設会社の情報は建通新聞社 – 建通新聞

  4. 米住宅着工、7月は7.0%減 建設コストや住宅価格上昇で – ロイター (Reuters Japan)

  5. 重機が倒れ住宅2軒が壊れた事故 工事業者と元請け業者を書類送検…適切な作業計画を作らなかった疑い(関西テレビ) – Yahoo!ニュース – Yahoo!ニュース

  6. 住宅設備・建築建材業界における営業DXのためのデータ活用と効果的な事例を紹介するオンラインセミナーを開催 – valuepress

Google検索

掲載製品について

当サイトに掲載の商品情報は廃番製品も含まれています。過去に販売されていた情報も貴重との判断から掲載しておりますので、予めご了承下さい。
  1. 【東京都戸建て住宅100世帯対象】電力需給の最適化に向けたEV充電の…

    2025.11.20

  2. 電気設備の観点から、住まいづくりの新スタンダードを提案「でんき…

    2025.11.11

  3. 商業・オフィス用木質床材「ボアシス 6 mmタイプ」の施工対応範囲が…

    2025.11.06

  4. 不燃軽量造作材「エアリライトルーバー」の施工対象下地を拡充、天…

    2025.11.05

  5. 業界最大のルーム内空間 小規模建築物用エレベーター ウェルグラン…

    2025.09.30

  6. noiful、アンビション DX ホールディングス管理の物件約1.5万戸に導…

    2025.09.29

  7. 【住宅用】創蓄連携システムTを新発売

    2025.09.24

  8. パナソニック耐震住宅工法「テクノストラクチャー」の家 大空間で快…

    2025.09.12

  9. 業界で初めて「おひさまエコキュート」の薄型モデルを発売

    2025.09.04

  10. クリナップ、「天然木ワークトップ」「かってにクリントラップ」訴…

    2025.09.03

  1. 登録されている記事はございません。

スポンサー広告