秋冬は「毎日浴槽に浸かる」4割 リンナイ調べ

出典: https://www.s-housing.jp/archives/215044

リンナイ(愛知県名古屋市)はこのほど、「入浴に関する全国47都道府県別意識調査」を実施し、その結果を発表した。秋冬の時期にどれくらいの頻度で風呂(浴槽・シャワー)に入っているか尋ねたところ、43.9%が「毎日浴槽に浸かる」と回答した。一方、毎日シャワーのみで済ませる人は25.8%と、秋冬の時期は浴槽に浸かる人が多いことがわかった。都道府県別に見ると、毎日浴槽に浸かる人が最も多いのは「宮城県」。毎日シャワーのみで済ませる人が最も多いのは「沖縄県」となり、続いて「宮崎県」など比較的暖かい地域が上位にランクインした。

秋冬の時期に浴槽に浸かると答えた人を対象に、何℃のお湯に入るかを聞いたところ、「40℃」(32.9%)との回答が最も多かった。都道府県別で入浴温度が最も高いのは「鳥取県」(41.6℃)、最も低いのは「宮崎県」(39.8℃)だった。

浴槽に浸かる時間としては「10分以上20分未満」(47.6%)が最多。次いで「10分未満」(25.6%)、「20分以上30分未満」(11.7%)となった。入浴時間が最も長い都道府県は「茨城県」(21.1分)、最も短いのは「高知県」(10.7分)だった。

調査期間は10月4日~6日。調査対象は、20代~60代の男女2350人(各都道府県50人ずつ)。

PR

関連記事

  1. コロナ禍でリフォーム依頼が2倍以上に!おうち時間に欠かせないモノ(All About)

  2. 豪10月住宅融資増加、住宅建設が記録的 オーストラリア・建設・不動産 – NNA ASIA

  3. 気になる建築会社の“経験者”から聞ける!「家づくりエージェント認定サポーター」開始! – PR TIMES

  4. 家を建てる会社の決め手 3位「希望の間取り・デザインを叶える設計」、2位「住宅性能」、1位は? – ITmedia ビジネスオンライン

  5. 金正恩の「豪華住宅」建設指示に、庶民は「まず腹いっぱい食わせろ」(2021年10月19日)|BIGLOBEニュース – BIGLOBEニュース

  6. 上越市の建築団体 「住宅リフォーム促進事業」継続を要望 | ニュース – joetsu.ne.jp

Google検索

掲載製品について

当サイトに掲載の商品情報は廃番製品も含まれています。過去に販売されていた情報も貴重との判断から掲載しておりますので、予めご了承下さい。
  1. パナソニックのリフォーム事例コンテスト「デザインアワード」全国…

    2025.04.25

  2. EV・PHEV用充電器「ELSEEV hekia S Mode3」をモデルチェンジ

    2025.04.24

  3. パナソニック ショウルームが7年ぶりにユニフォームを刷新 お客様か…

    2025.04.23

  4. 仮設住宅での孤立防止等に一役…珠洲市の老人ホーム敷地内に新たな交…

    2025.04.17

  5. 【平塚市】平塚市で既存住宅の断熱リフォーム補助金が始動!最大8万…

    2025.04.17

  6. ナビック、戸建て賃貸建築 売上高19億円 – 全国賃貸住宅新聞

    2025.04.17

  7. 工務店向けノウハウ商品「Arie」シリーズ「ふたりスタイルの家」第…

    2025.04.17

  8. 米住宅建設業者の業況感、わずかに改善-関税影響で販売見通しは低…

    2025.04.16

  9. 仮設住宅の建設進む 5月の完成と入居をめざす【岩手・大船渡市】(I…

    2025.04.16

  10. 普及価格帯の全館空調システム「with air(R) DELIGHT(ウイズエアー…

    2025.04.04

  1. 登録されている記事はございません。

スポンサー広告