12月の住宅展示場来場者、4カ月連続減少-住展協調べ

出典: https://www.s-housing.jp/archives/223239

住宅展示場協議会および一般財団法人住宅生産振興財団が1月15日発表した昨年12月の住宅展示場の来場者組数(※)は、対前年同月比4.56%減の20万9627組となり、4カ月連続の来場減となった。今期は昨年8月以外すべての月で来場減となっている。エリア別では、近畿、中国・四国の2エリアを除き、北海道、東北、関東、信越・北陸、東海、九州・沖縄の6エリアが来場減となった。今期の来場者累計は、昨年累計比で26.64%減の224万6117組。

各エリアの来場者組数及び前年対比は以下の通り。カッコ( )内は対前年同月比の増減を表す。

北海道:3131組(▲22.81%)、東北:2955組(▲7.31%)、関東:11万8735組(▲1.20%)、信越・北陸:2642組(▲14.58%)、東海:4万4171組(▲15.87%)、近畿:3万1922組(+4.42%)、中国・四国:1608組(+6.35%)、九州・沖縄:4463組(▲1.96%)。
※数字は住宅展示場協議会に加盟する住宅展示場における数字。

PR

関連記事

  1. 人吉市、最後の避難所を閉鎖 仮設住宅の整備完了、住まい確保 – 熊本日日新聞

  2. 【豪州に初進出】シドニー近郊の分譲住宅開発「MAC」に参画 三井不動産 – 日刊建設通信新聞

  3. LIXIL、付加断熱リフォーム「SW工法リフォーム」扱い開始=SW工法はモデルチェンジ

  4. フリエ住まい総研「住宅ローン減税の税制改正」に関する実態調査|税制改正の認知度は約5割も、検討物件の価格帯によって大きな差 – PR TIMES

  5. 「夢のマイホーム」で無理な住宅ローンを組んだために…想定外の老後破綻を招く”3つの落とし穴”とは 60代前半の平均年収は374万円 – PRESIDENT Online

  6. 建材需要、中小ビル・住宅に停滞感 資材高で工事延期も – 日本経済新聞

Google検索

掲載製品について

当サイトに掲載の商品情報は廃番製品も含まれています。過去に販売されていた情報も貴重との判断から掲載しておりますので、予めご了承下さい。
  1. 業界最細サイズのパナソニックの「内窓」市場ニーズに合わせたライ…

    2025.07.16

  2. 「パナソニック ショウルーム 大阪」をリニューアル

    2025.06.25

  3. クリナップ、新ステディアに「天然木ワークトップ」=9月に受注スタ…

    2025.06.18

  4. コスト転嫁の値上げ、数量減カバー=住設・建材大手の2025年3月期国…

    2025.06.17

  5. 洗面化粧台を“脱・脱衣所”でくらしの真ん中へ 普及価格帯で叶える新…

    2025.06.17

  6. クリナップ・竹内社長、「今期は〝サニタリー・セカンドステージ〟…

    2025.06.06

  7. 累計78,000棟を超える全棟に許容応力度計算の実績、パナソニック耐…

    2025.06.05

  8. クリナップ、システムキッチン「ステディア」拡販に注力=販売数量の…

    2025.06.04

  9. 日本初 中古住宅とリノベーション工事の総額で物件探しができるサー…

    2025.06.03

  10. パナソニック ビルダーズ グループ向けに初期費用0円の「パナソニッ…

    2025.05.28

  1. 登録されている記事はございません。

スポンサー広告