2021年の色!(Pantone Color of the Year 2021)

出典: https://www.s-housing.jp/archives/220894

新建ハウジングが運営する工務店向けオンライスクールサイト「チカラボ」から、工務店の経営者や実務者に役立つ記事をお届けします。
今回は、鈴木あゆみさんの「建築『色』知識!」ルームからの記事です。


 

 

鈴木 あゆみ
LoIRO.主宰。幼少時の塗り絵がきっかけで色に興味を持つ。慶應義塾大学在学中、心理学や文化人類学を学ぶ一方、色彩について学ぶ中、日本の色を愉しむ心を大切にして街並みを美しくわくわく感のあるものにしたい、と奮起する。卒業後、設計デザイン事務所では内装〜街並みまで住空間のカラープランをトータルに担当。出産後、「色とはまさに人である」と強く感じるようになり、集合住宅の空室対策や共有スペースの活用プラン、シェアオフィスの立上げから運営コンサルティングも行う。現在は住宅コーディネーターを対象としたスキルアップセミナーを2014年より開催、全国のLIXIL等で展開している。
 


 


 

こんにちは。
LoiRO.(ロイロ)の鈴木あゆみです。
http://www.loiro.jp/blog/

 

本日は『2021年の色!』についてシェアさせていただきます。

 

毎年、色見本帳でも有名なPANTONE(パントン)社から

”Color of the Year”が発表されます。

ちなみに今年2020年の色は
「Classic Blue」(クラシックブルー) でした。
深みのあるブルーですね。

 

そして先日2021年の色が発表されました!

 

2021年の色は・・・
「Ultimate Gray」(アルティメットグレー) と「Illuminating」(イルミネイティング)でした。

「グレー」と「イエロー」です。


by Pantone HP

 

「Ultimate Gray」(アルティメットグレー) は、永遠に続く堅実性や信頼性の象徴であり、

確固たる基盤を与えてくれ、落ち着きや安定、回復をもたらしてくれます。

 

「Illuminating」(イルミネイティング) は、快活で明るい太陽の力を感じさせる、輝くイエロー。

 

この異なる要素を持つ2色を組み合わせる事で、お互いの色を補い合い、

実用的で堅固でありながらも温かみと楽観性を感じさせるものになっています。

思慮深さの中に快活さと明るさをのある、強さとポジティブさを表現した組合せだそうです。

 

本日から初めて読まれる方もいらっしゃると思いますので、
毎年の事ながら、 「流行色とは何ぞや?」という部分に触れますと、、

流行色とは、、
単に「これ流行らせたい!」「これは流行るぞ!」ということで
パパッと決まるものではなく、

”時代を象徴する色”
”社会や文化の中での人々の意識を反映している色”
として分析された結果、発表される色です。

今年は新型コロナウィルスによって私たちの生活は大きく変わりました。
そのような中、
確固たる安心と安全の中で希望を持ってイキイキと活動していきたい
という願いのようなものがこの配色に表れているのではないでしょうか。

グレーのベースにイエローのアクセントは
取り入れやすい組合せと言えます。

下記のページでは、
「Ultimate Gray」(アルティメットグレー) と「Illuminating」(イルミネイティング)を
使用した配色例を見ることができます。
カラフルな配色を見るだけで私たちの脳は十分刺激されるので、
ぜひ見てみてください。
https://connect.pantone.com/#/color-of-the-year?language=en

 

これは常にお伝えしていることなのですが、
今の『色』を知ることで、
人々の気持ちを色にのせて展開していけることは大変強みになります。

もちろん、
色に敏感なお客様、流行に敏感なお客様とは
「流行色」のお話で盛り上がれることと思いますので
知っていて得はあっても損はありませんよね。

ということで、
PANTONE(パントン )の2021年の色についてお伝えしました。

 

LoiRO.(ロイロ)鈴木あゆみでした。
http://www.loiro.jp/blog/

 
 

▼鈴木あゆみさんの他の記事はこちらのルームから▼
建築『色』知識!


 

「チカラボ」とは?
https://chikalab.net/about
 
チカラボ公式サイトはこちらから

 

PR

関連記事

  1. 島田市 市営住宅長寿命化計画案の異見募集|建設ニュース 入札情報、落札情報、建設会社の情報は建通新聞社 – 建通新聞

  2. 学研HD Research Memo(3):高齢者住宅事業、認知症グループホーム事業、子育て支援事業を展開 – Reuters Japan

  3. 最大2.8 m持ち出せる軒の出を活用した間取り提案を開始 繰り返す巨大地震に耐える「テクノストラクチャーEX」

  4. 【ホームズ】〈2021年版〉長期優良住宅なら補助金が得られる! 認定を受けるメリットと申請の流れ | 住まいのお役立ち情報 – LIFULL HOME’S(ライフルホームズ)

  5. 日本シヤッター・ドア協会、住宅用窓シャッターをJIS化=年度内の制定目指す、台風の強風被害を契機に

  6. キッチンに浴室、スニーカーに、クルマもピカピカになる「コードレスお掃除回転ブラシ」(&GP)

Google検索

掲載製品について

当サイトに掲載の商品情報は廃番製品も含まれています。過去に販売されていた情報も貴重との判断から掲載しておりますので、予めご了承下さい。
  1. パナソニックの耐震住宅工法テクノストラクチャーの住宅が「Pro Sty…

    2025.03.25

  2. 建材製品の見積り時間を通常の約1/3に短縮 間取り図積算システムに…

    2025.03.24

  3. 小規模共同住宅用エレベーターでは最長奥行き「リベルタージュロン…

    2025.03.11

  4. 集合住宅向けEV充電サービス「Resi-Charge(レジチャージ)」EVコン…

    2025.03.11

  5. 戸建てEV所有者向け「おうちEV充電サービス」を提供開始

    2025.02.25

  6. 快適で健康、省エネな空調システムで、米国の人々のくらしを豊かに…

    2025.02.21

  7. パナソニックのエコキュートが累計出荷250万台を達成

    2025.02.13

  8. 世界中の断熱ガラスをグラベニールへ変える “Amazing!”を超える設備…

    2025.02.07

  9. 工期が約半分に、現場廃材を約8割削減 建築業界の作業効率向上に貢…

    2025.01.15

  10. マンション管理IoT化サービス「モバカン」をえん建物管理が導入

    2025.01.09

  1. 登録されている記事はございません。

スポンサー広告