つくり置き止めたらラクになった!実はそれ「本当の時短家事」じゃありません(ベネッセ 教育情報サイト)

出典:Yahooニュース:ライフ https://rdsig.yahoo.co.jp/rss/l/headlines/life/benesseks/RV=1/RU=aHR0cHM6Ly9oZWFkbGluZXMueWFob28uY28uanAvaGw_YT0yMDIwMTAzMC0wMDAxMDAxMS1iZW5lc3Nla3MtbGlmZQ--

「作り置き」は時短じゃない? 本当の時短とは「考えなくていいシステム」を整えること

育児や家事は、毎日無限にタスクが生まれてくる大仕事です。しかし人の1日は24時間しかなく、睡眠時間もしっかり必要。だからこそ活動可能時間のなかで、いかに「やらなければいけないことを減らし、やりたいことをする時間を増やす」かが重要なんです。 そして近年注目を集めているのが「育児や家事の時短テク」ですが……そのテク、ちょっと待って! 本当に効果的な時短になっているでしょうか? 今回は≪本当にやるべき時短≫についてご紹介します。

その時短テク、本当に時短になってる?

よく見かける時短テクとして「食材の作り置き」や「お掃除ロボットの利用」、「動線を考えた洗濯物の収納」などがありますが、実はそれが時短になるかどうかは、個人の性格や家の構造、家族のライフスタイルによるところが大きいのです。 「作り置きをするものの、結局うまく使いきれず食材をムダにしてしまう」「動線に合わせた収納へ洗濯物を持って行くのが大変、けっきょく洗濯の山に……」などの場合は、その時短テクが合っていないということ。それらは参考程度にして、我が家にピッタリの時短アイデアへと生かすのがおすすめです。

最大の時短「考えなくていいシステム作り」とは

人は日常のなかで、たくさんの「判断・決断」をしています。服や髪型をどうするか、昼食は何にするか……など、いつもいろいろ悩んでしまうというかたは少なくないはず。そこに家事や育児がプラスされると「子どもの服は」「栄養があって子どもが食べられる夕飯、何にしよう」など自分以外のことまで考えて、膨大な量の決断が必要になります。その回数は個人差がありますが、数倍・数十倍に増えることに。 「決断」にはその後の結果の責任までがセットになるため、実は非常に気力が必要です。でも家事育児を担っている保護者はどうしても考えたり判断したりが増えるので、気づかないうちに疲れやストレスが溜まり、判断力が鈍ってしまっていることも。 だからこそまずやるべきは「考えなくていい仕組みを作る」ことです。不要な決断を減らし、大切なところへ判断力を回すことを意識してみましょう。いつも黒いトップスにジーンズのスタイルだった「スティーブ・ジョブズ」や、常に同じTシャツの「マーク・ザッカーバーグ」も意識的に決断を減らしていることで有名です。近年は≪私服の制服化≫といってスタイルを固定してしまうかたも増えてきています。

PR

MORE

  • コメント: 0

関連記事

  1. NTT東、工事費を無料に=ADSL/ISDNから光への移行や、集合住宅の配線タイプ切り換えの割引期間が延長 – INTERNET Watch

  2. 8月23日よりリフォーム営業担当者のための必携本「住宅リフォーム施工マニュアル」5巻外壁塗装編を発売 – PR TIMES

  3. 一戸建て住宅も対象に 県が建築工事の中間検査を拡大 情報収集急ぐ関係事業者 – 47NEWS

  4. 山下健二郎、朝比奈彩と結婚で都内高級住宅街に大豪邸建設中(NEWSポストセブン) – Yahoo!ニュース – Yahoo!ニュース

  5. 豪の住宅賃料、9月の上昇幅が今年最小に オーストラリア・建設・不動産 – NNA ASIA

  6. <中古購入×プチリノベがトレンド?> 首都圏在住20~50代男女を対象に、購入したい住宅種別とリフォーム・リノベーションへの関心を調査。 – アットプレス(プレスリリース)

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

Google検索

掲載製品について

当サイトに掲載の商品情報は廃番製品も含まれています。過去に販売されていた情報も貴重との判断から掲載しておりますので、予めご了承下さい。
  1. パナソニックの耐震住宅工法テクノストラクチャーの住宅が「Pro Sty…

    2025.03.25

  2. 建材製品の見積り時間を通常の約1/3に短縮 間取り図積算システムに…

    2025.03.24

  3. 小規模共同住宅用エレベーターでは最長奥行き「リベルタージュロン…

    2025.03.11

  4. 集合住宅向けEV充電サービス「Resi-Charge(レジチャージ)」EVコン…

    2025.03.11

  5. 戸建てEV所有者向け「おうちEV充電サービス」を提供開始

    2025.02.25

  6. 快適で健康、省エネな空調システムで、米国の人々のくらしを豊かに…

    2025.02.21

  7. パナソニックのエコキュートが累計出荷250万台を達成

    2025.02.13

  8. 世界中の断熱ガラスをグラベニールへ変える “Amazing!”を超える設備…

    2025.02.07

  9. 工期が約半分に、現場廃材を約8割削減 建築業界の作業効率向上に貢…

    2025.01.15

  10. マンション管理IoT化サービス「モバカン」をえん建物管理が導入

    2025.01.09

  1. 登録されている記事はございません。

スポンサー広告