住宅ローン減税の「床面積要件緩和」一般認知度は?-FLIE調べ

出典: https://www.s-housing.jp/archives/223837

不動産直販専門サイト「FLIE(フリエ)」を運営するFLIE(東京都渋谷区)は、2021年度税制改正で、住宅ローン減税の対象面積が50m2以上から40m2以上に緩和されることについて、住宅購入を検討している人を対象とした意識調査を実施し、その結果を発表した。

はじめに今回の税制改正案(住宅ローン減税の床面積要件緩和)の認知度を調べたところ、その認知は約4割にとどまった。単身世帯、2人世帯、3人世帯以上、それぞれの世帯ごとに分けて回答を見ても、認知度の違いはほとんどなかった。

住宅ローン減税の要件緩和を受けて、住宅の購買意欲に変化があったか聞いたところ、25.6%が「購買意欲が上がった」と回答した。「変わらない」が73.7%、「購買意欲が下がった」が0.6%だった。

「購買意欲が上がった」と回答した人の割合を世帯人数別に見ると、「3人世帯以上」では21.7%なのに対し、「単身世帯」は28.2%、「2人世帯」は29.7%と若干高くなった。この結果から、単身だけでなく夫婦のみの2人世帯においても、40m2台のコンパクト住宅の需要が見込めるとする。

住宅を購入する際に検討する「間取り」を聞いたところ、単身世帯では「2LDK」が55.6%と最も多く、次いで「1LDK」(42.9%)となった。回答者からは、在宅勤務や将来の結婚を考慮して間取りを考えているとの声も聞かれた。

2人世帯の希望間取りとしては、「3LDK」が65.8%と多く、次いで「2LDK」(49.3%)となった。2LDKを選んだ理由としては「夫婦2人でも、ある程度余裕のある暮らしがしたい」などが挙げられた。

3人世帯以上では「3LDK」が66.7%、「4LDK以上」が45.5%と、ファミリー層が余裕を持って暮らせる間取りに人気が集中した。

調査期間は、2020年12月18日~2021年1月4日。回答者数は312人。

PR

関連記事

  1. キッチンをもっとエコに! 家庭ゴミを減らす5つの方法(ELLE ONLINE)

  2. ハウスメーカー 注文住宅 顧客満足度ランキング 1位は「スウェーデンハウス」 – 東奥日報

  3. 【トップに聞く建設・住宅業界の今】株式会社浜松建設 – ZUU online

  4. 豪雨被災住宅の公費解体、完了は7.3% 新型コロナ感染対策で窓口申請抑制

  5. 西日本豪雨の最後の建設型仮設住宅 “倉敷市真備町の二万仮設団地”10月11日に撤去開始【岡山】(RSK山陽放送) – Yahoo!ニュース – Yahoo!ニュース

  6. 日本メーカー初、NZの住宅市場に進出 パナソニック ホームズが現地建設会社と合弁(電波新聞デジタル) – Yahoo!ニュース – Yahoo!ニュース

Google検索

掲載製品について

当サイトに掲載の商品情報は廃番製品も含まれています。過去に販売されていた情報も貴重との判断から掲載しておりますので、予めご了承下さい。
  1. ~パナソニック株式会社「介護施設のニオイに関する意識・実態調査2…

    2025.08.06

  2. 業界最細サイズのパナソニックの「内窓」市場ニーズに合わせたライ…

    2025.07.16

  3. 「パナソニック ショウルーム 大阪」をリニューアル

    2025.06.25

  4. クリナップ、新ステディアに「天然木ワークトップ」=9月に受注スタ…

    2025.06.18

  5. コスト転嫁の値上げ、数量減カバー=住設・建材大手の2025年3月期国…

    2025.06.17

  6. 洗面化粧台を“脱・脱衣所”でくらしの真ん中へ 普及価格帯で叶える新…

    2025.06.17

  7. クリナップ・竹内社長、「今期は〝サニタリー・セカンドステージ〟…

    2025.06.06

  8. 累計78,000棟を超える全棟に許容応力度計算の実績、パナソニック耐…

    2025.06.05

  9. クリナップ、システムキッチン「ステディア」拡販に注力=販売数量の…

    2025.06.04

  10. 日本初 中古住宅とリノベーション工事の総額で物件探しができるサー…

    2025.06.03

  1. 登録されている記事はございません。

スポンサー広告