三協立山2024年5月期決算、建材事業は販売数量減で減収=営業損益は値上げ効果で黒字化

出典:住宅産業新聞社 https://www.housenews.jp/equipment/27310

三協立山(富山県高岡市、平能正三社長)の2024年5月期決算は前期比で売上高が4・7%減の3530億円、営業利益は42・6%増の38億円で減収増益だった。

最終損益は1月に発生した令和6年能登半島地震で生産拠点の建屋と設備が被災したことへ対応する修繕費と工場の操業停止に伴う損失を特別損失として20億円計上した影響で10億円の赤字。

減収は国内建材事業・海外国際事業などの製品販売数量の低下が主因で、増益は前々期に調達コストの一部転嫁を目的に始めた値上げがほぼ計画通りに浸透したことが理由。

建材事業の業績は売上高が2・6%減の1822億円、営業損益は約1億円の赤字から22億円の利益へ黒字転換した。

売上高減少は資材高により物件価格が上昇したことで生じた新設住宅着工戸数の減少の影響が反映したもので、主力事業で注文住宅市場をメーンターゲットとするエクステリア製品の販売は低迷を強いられた。

PR
  • コメント: 0

関連記事

  1. 「食事が偏っています」トイレが健康アドバイス TOTO、AI活用し開発へ

  2. 【ホームズ】手取り18万円でマンションは購入できる? 住宅ローン審査の注意点と具体的な返済プランを解説 | 住まいのお役立ち情報 – LIFULL HOME’S 住まいのお役立ち情報

  3. 「コロナ後」を見据えた? グリーン住宅ポイント制度ってなんだ – LIFULL HOME’S(ライフルホームズ)

  4. クリアル、住宅型有料老人ホーム「グラディーナ西舞子」取得。新生銀行の「新生ソーシャルローン」など活用 | 不動産投資ニュース | 不動産投資情報サイト HEDGE GUIDE – 金融・投資情報メディア HEDGE GUIDE

  5. LIXIL、ビル用アルミ建材ビレットでリサイクルアルミ率100%達成

  6. コロナと住まい 公的支援の拡充を急げ – 東京新聞

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

Google検索

掲載製品について

当サイトに掲載の商品情報は廃番製品も含まれています。過去に販売されていた情報も貴重との判断から掲載しておりますので、予めご了承下さい。
  1. 業界最大のルーム内空間 小規模建築物用エレベーター ウェルグラン…

    2025.09.30

  2. noiful、アンビション DX ホールディングス管理の物件約1.5万戸に導…

    2025.09.29

  3. 【住宅用】創蓄連携システムTを新発売

    2025.09.24

  4. パナソニック耐震住宅工法「テクノストラクチャー」の家 大空間で快…

    2025.09.12

  5. 業界で初めて「おひさまエコキュート」の薄型モデルを発売

    2025.09.04

  6. クリナップ、「天然木ワークトップ」「かってにクリントラップ」訴…

    2025.09.03

  7. 3つの1.5倍で使い勝手が向上した対面キッチンを新提案

    2025.09.03

  8. クリナップ、値上げ効果で営業利益が大幅増

    2025.08.25

  9. ~パナソニック株式会社「介護施設のニオイに関する意識・実態調査2…

    2025.08.06

  10. 業界最細サイズのパナソニックの「内窓」市場ニーズに合わせたライ…

    2025.07.16

  1. 登録されている記事はございません。

スポンサー広告