{{記事のタイトル}}
パナソニック ハウジングソリューションズ株式会社(代表取締役 社長執行役員:山田 昌司、本社:大阪府門真市、以下、当社)は、パナソニックの理念に共感するリフォーム専門ショップのネットワークである「Panasonic リフォームClub」の加盟店に対しリフォーム事例コンテスト「デザインアワード2024」(以下、事例コンテスト)を開催。全国の加盟店約260店より約160件の応募があり、その中から全国最優秀賞4件をはじめとして、合計70件の入賞作品を決定しました。
■全国最優秀賞4件の事例写真

左から、【総合部門 グランド】リファイン浦安 株式会社アリヴァ、【総合部門 ミドル】リファイン新松戸 株式会社ソレイユ・リビング・テック、【総合部門 セレクト】有限会社アルクモリ、【建替部門】八幡コーポレーション株式会社 山崎店
■2024年度の応募作品の傾向
応募作品のうち、親子で同居していない50代以上の世帯の作品が8割以上を占め、ホームシアターや趣味の手芸を楽しむ専用の部屋を設けるなど、夫婦二人暮らしでのライフスタイルの変化に対応した作品が寄せられました。また、ゾーニングや動線を熟考し、夫婦それぞれの暮らしにあったプライベートとパブリックの両スペースを実現したり、回遊動線によって利便性を向上させる事例や、木材の質感や木目を活かした大空間LDKや採光の工夫、ウォークインクローゼットを設け、収納を集中させるなど空間に広がりとメリハリを生む工夫なども多く見られました。
■デザインアワード2024について
全国の「Panasonic リフォームClub」の加盟店が約10か月間(2023年11月~2024年8月)に手掛けたリフォーム作品の中から、外部審査員を含めた厳正なる審査により、アイデア・デザインに秀でた作品を3つの部門において表彰する事例コンテストです。1999年に「リファイン大賞」としてスタートし、今回で26回目となります。2016年に現在の「デザインアワード」に名称変更してからも、毎年、素晴らしいリフォーム事例が全国から集まっています。今後も事例コンテストを通じて加盟店各社が競い合うことでリフォームにおける「提案力」や「施工力」を高め続けていきます。
【審査員】
西濱 浩次氏(建築家 株式会社コンパス建築工房 代表取締役)
柳生 千恵氏(インテリアデザイナー インテリアデザイン ストラッセ 代表)
君島 喜美子氏(株式会社 扶桑社 リライフプラス 編集長)
渡辺 雅純(パナソニック ハウジングソリューションズ株式会社 デザインセンター所長)
▼パナソニック デザインアワード2024
https://reform-club.panasonic.com/case/design-award/2024/award2024.html
■2024年 オリコン顧客満足度 第1位

Panasonic リフォームClubは「営業担当者の提案力」「営業担当者の接客力」「施工担当者の対応」「仕上がり・デザイン」など、全7つの評価項目で評価された結果、「2024年 オリコン顧客満足度(R)調査 戸建てリフォーム」において総合第1位を獲得しました。
■入賞作品紹介
事例コンテストは総合部門、建替部門、暮らしテーマ部門の大きく3部門で開催。総合部門は、工事費総額によりグランド(1,000万円以上)、ミドル(500万円以上~1,000万円未満)、セレクト(500万円未満)に分けて審査しました。また、建替部門は家を建て替えて住み心地を見直した事例、暮らしテーマ部門は5つの暮らし実現のテーマに沿った作品を審査しています。総合部門・建替部門は全国最優秀賞・全国優秀賞・地区優秀賞(地区優秀賞は総合部門のみ)、暮らしテーマ部門は「食を楽しむキッチン空間賞」など5つの賞を準備しました。
【総合部門・建替部門 全国最優秀賞】
・総合部門 グランド(工事費総額1,000万円以上)
受賞店:千葉県 リファイン浦安 株式会社アリヴァ
作品タイトル:暮らしにフィット!ゾーン分けでより豊かに過ごせる理想の住まい
評価ポイント:ホームパーティーのしやすさと同時に、ご夫婦二人暮らしの生活も大切にした、「静と動」を分けたゾーニングによりメリハリある魅力的なお住まいを実現。

・総合部門 ミドル(工事費総額500万円以上~1,000万円未満)
受賞店:千葉県 リファイン新松戸 株式会社ソレイユ・リビング・テック
作品タイトル:1SLDKの間取り
評価ポイント:ペットと安心して暮らせる1SLDKへリフォーム。採光とカラーコーディネイトの工夫で、暮らし方に合わせた開放的な間取りを予算内で実現。

・総合部門 セレクト(工事費総額500万円未満)
受賞店:石川県 有限会社アルクモリ
作品タイトル:絵本が旅する絵本図書館
評価ポイント:念願の「小さな図書館」を蔵の前室スペースに実現。断熱工事により快適性を高め外部建具の交換で防犯性能も高めた。内装材や造作とがうまく調和した素敵な図書室。

・建替部門
受賞店:兵庫県 八幡コーポレーション株式会社 山崎店
作品タイトル:家族がつながる大屋根平屋風の家
評価ポイント:大屋根の外観が特徴的。リビングの吹抜空間が各居室を繋げ、2世帯の家族が開放的に住むための工夫が秀逸。楽しく暮らすための工夫が施された空間。

■デザインアワード2024 応募概要
応募期間:2024年7月1日~11月15日(約5か月間)
対象:Panasonic リフォームClub加盟店が手がけたパナソニック設備建材製品を中心に採用の物件
応募件数:165件
応募物件:戸建72%、マンション22%、建替6%
■Panasonic リフォームClubについて

Panasonic リフォームClubはパナソニックの理念に共感するリフォーム専門ショップのネットワーク。「リファイン」の名称のもと、リフォーム業界の先駆けとして始動して、40年あまり。地域に密着した活動で、顧客から信頼と高い評価を受けています。その歴史と実績を受け継ぎながら、2016年4月1日より、「リファイン」は「Panasonic リフォームClub」へ進化しました。
【お問い合わせ先】
パナソニック ハウジングソリューションズ株式会社
営業本部 住宅・建築政策推進室 政策企画部 綜合管理課
電話:06-6909-7676(代表受付 9:00~17:30)
<関連情報>
・Panasonic リフォームClub
https://reform-club.panasonic.com/
・パナソニック リフォーム
https://sumai.panasonic.jp/sumai_create/
・パナソニック リフォームショップ紹介サービス
https://sumai.panasonic.jp/sumai_create/syoukai/
・パナソニック 住まいの設備と建材サイト
https://sumai.panasonic.jp/
この記事へのコメントはありません。