国交省、認定長期優良住宅ストック数2030年に250万戸へ

出典: https://www.s-housing.jp/archives/227197

 

長期優良住宅普及促進に関する改正法案が閣議決定

2月5日、「住宅の質の向上及び円滑な取引環境の整備のための長期優良住宅の普及の促進に関する法律等の一部を改正する法律案」が閣議決定した。

法改正により、優良な住宅ストック形成と住宅の円滑な取引環境の整備を通じて、質の高い既存住宅の流通を促す。KPI(目標達成指数)として、認定長期優良住宅のストック数を2019年の113万戸から2030年に約250万戸にすることを掲げた。

長期優良住宅法・住宅品質確保法の改正では、(1)共同住宅について、区分所有者がそれぞれ認定を受ける仕組みから管理組合が一括して認定を受ける仕組みに変更(住棟認定の導入)(2)良質な既存住宅を長期優良住宅として認定する制度を創設(3) 認定手続の合理化(住宅性能評価を行う民間機関が住宅性能評価と長期優良住宅の基準の確認を併せて実施)(4)頻発する豪雨災害等への対応(認定基準に災害リスクに配慮する基準を追加)が示された。

既存住宅に係る紛争処理機能の強化として、住宅品質確保法・住宅瑕疵担保履行法の改正では、(1)住宅紛争処理制度の拡充(リフォーム・既存住宅売買等に関する瑕疵保険に加入した住宅に係る紛争を住宅紛争処理の対象に追加、住宅紛争処理に時効の完成猶予効を付与) (2)住宅紛争処理支援センターの機能強化(住宅紛争処理支援センターによる住宅の瑕疵情報の収集・分析と活用)などが示された。

PR

関連記事

  1. 規格住宅 or 注文住宅、選んだ理由や重要な点は? ホクシンハウス調べ

  2. Home Match ホームマッチ

    売建住宅の設計ってどこまで自由にできるの?売建住宅における設計の基礎知識 – ZUU online

  3. 楓工務店、高コスパの定額制注文住宅 コロナ禍の戸建て需要増加に対応

  4. テラジマアーキテクツ、戸建て・マンションのリノベサービスを本格始動

  5. 三栄建築設計、埼玉・新座に展示場オープン 注文住宅を強化拡大

  6. 若者に選ばれる住まいとは? 長崎市 市営住宅で実験へ 入居し協力、学生ら改修に汗 – 47NEWS

Google検索

掲載製品について

当サイトに掲載の商品情報は廃番製品も含まれています。過去に販売されていた情報も貴重との判断から掲載しておりますので、予めご了承下さい。
  1. 業界最細サイズのパナソニックの「内窓」市場ニーズに合わせたライ…

    2025.07.16

  2. 「パナソニック ショウルーム 大阪」をリニューアル

    2025.06.25

  3. クリナップ、新ステディアに「天然木ワークトップ」=9月に受注スタ…

    2025.06.18

  4. コスト転嫁の値上げ、数量減カバー=住設・建材大手の2025年3月期国…

    2025.06.17

  5. 洗面化粧台を“脱・脱衣所”でくらしの真ん中へ 普及価格帯で叶える新…

    2025.06.17

  6. クリナップ・竹内社長、「今期は〝サニタリー・セカンドステージ〟…

    2025.06.06

  7. 累計78,000棟を超える全棟に許容応力度計算の実績、パナソニック耐…

    2025.06.05

  8. クリナップ、システムキッチン「ステディア」拡販に注力=販売数量の…

    2025.06.04

  9. 日本初 中古住宅とリノベーション工事の総額で物件探しができるサー…

    2025.06.03

  10. パナソニック ビルダーズ グループ向けに初期費用0円の「パナソニッ…

    2025.05.28

  1. 登録されている記事はございません。

スポンサー広告