洗面化粧台を“脱・脱衣所”でくらしの真ん中へ 普及価格帯で叶える新しい日常

出典:パナソニック:住宅関連 https://news.panasonic.com/jp/press/jn250617-1

{{記事のタイトル}}

近年の住宅価格や地価の高騰を受け、住宅の狭小化は進行し続けており、限られたスペースの有効活用や間取り、動線の工夫が求められています。また、一方でコロナ禍以降、ライフスタイルはより個性化し、居住空間の使い方も多様化、くらしの価値は、本当に必要なものを見極めていく潮流にあります。

当社が実施した洗面台購入実態調査(※1)によると、洗面化粧台を置く場所については、現状、脱衣所が58%と過半数を超えていますが、利用者が理想とする洗面化粧台の置き場所はランドリールーム(※2)や洗面所(※3)、廊下や玄関などの脱衣所以外の割合が56%と現状の脱衣所の割合を逆転しており、脱衣所以外での洗面化粧台の使用ニーズが高まっていると言えます。また、当社の洗面化粧台では多用途に使えるように、十分な長さを確保した「ロングカウンター」や、洗面台の下の扉付きの収納スペースをあえてなくし、自由に使えるようにする「フロートプラン」の販売が増加傾向にあります。

当社はこのような背景から、洗面化粧台が脱衣所にあるのが当たり前ではなく、脱衣所から解放し、「脱・脱衣所」として住まいのあらゆる場所で多用途に使えることを提唱、「無意識の快適を追求」をコンセプトに「Panasonic DRESSING」として再定義。人と空間に調和し、一人ひとりのくらしの動線に溶け込む当社独自の提案をおこないます。

当社は『くらしの「ずっと」をつくる。“Green Housing”』を事業スローガンに、変化する価値観や社会課題に向き合い、持続性のある豊かな社会をつくっていきます。

PR

パナソニック:住宅関連オリジナルページへ

  • コメント: 0

関連記事

  1. 2021/07/26 矢野経 2020年住宅リフォーム市場規模は6.5兆円 – インテリアビジネスニュース

  2. パナソニックの耐震住宅工法テクノストラクチャーの住宅が「Pro Style インテリア」で加盟店の提案力を強化

  3. 「パナソニック ハウジングソリューションズ株式会社」発足

  4. インテリア建材「ベリティス」発売延期のお知らせ

  5. 家電と調和する上質なくらし空間「noiful base 駒込」が落成

  6. インテリア建材「ベリティス」を全面刷新し発売

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

Google検索

掲載製品について

当サイトに掲載の商品情報は廃番製品も含まれています。過去に販売されていた情報も貴重との判断から掲載しておりますので、予めご了承下さい。
  1. 「パナソニック ショウルーム 大阪」をリニューアル

    2025.06.25

  2. クリナップ、新ステディアに「天然木ワークトップ」=9月に受注スタ…

    2025.06.18

  3. コスト転嫁の値上げ、数量減カバー=住設・建材大手の2025年3月期国…

    2025.06.17

  4. 洗面化粧台を“脱・脱衣所”でくらしの真ん中へ 普及価格帯で叶える新…

    2025.06.17

  5. クリナップ・竹内社長、「今期は〝サニタリー・セカンドステージ〟…

    2025.06.06

  6. 累計78,000棟を超える全棟に許容応力度計算の実績、パナソニック耐…

    2025.06.05

  7. クリナップ、システムキッチン「ステディア」拡販に注力=販売数量の…

    2025.06.04

  8. 日本初 中古住宅とリノベーション工事の総額で物件探しができるサー…

    2025.06.03

  9. パナソニック ビルダーズ グループ向けに初期費用0円の「パナソニッ…

    2025.05.28

  10. 「おひさまエコキュート」に寒冷地モデルを追加し、ラインアップを…

    2025.05.20

  1. 登録されている記事はございません。

スポンサー広告