ディスポーザー+コンポイザー「生ごみを1/20に大減量!」

定価:¥298,000円(税別)※販売価格はメールにてお見積りをご依頼ください。リフォームの場合の自治体への届け出は代行可能です。新築時は給排水施工業者からの届け出が必要となります。(書類作成代行可)設置工事はメーカー施工にて承ります。
キッチンカラットの仕組み
キッチンカラットはシンク排水口にディスポーザー(生ごみ粉砕機)を取付て、特許技術の固液分離装置により生ごみを水を分離、排水は下水管に生ごみは乾燥されごみ容積が小さくなります。(処理方式:機械処理タイプ 電気ヒーターによる生ごみ乾燥方式で生物処理ではありません。)
ごみ出しは2ケ月に1回
キッチンカラットは生ごみを1/20に原料、生ごみを捨てるのは約2ケ月に1回程度になります。(4人家族で1日の生ごみ量1kgとした場合)
肥料として再利用
キッチンカラットは生ごみを固体と液体に分離できること。乾燥した生ごみは肥料として再利用できます。
品名 | 家庭用生ごみ処理機 |
---|---|
型式 | CSD-101S |
処理方式 | 機械処理タイプ(処理槽を埋設する生物処理ではありません) |
※固液分離による排水方式(電気ヒーターによる生ごみ処理乾燥方式) | |
適合評価番号 | D-011号(平成25年6月取得) (社)日本下水道協会「ディスポーザー排水処理システム性能基準(案)16年度版 |
定格電圧 | AC100V 50/60HZ |
定格消費電力 | 粉砕機:290W 処理機:100/150W |
外形寸法(mm) | 粉砕機:W180xH326xD220 処理機:W280xH445xD444 |
重量 | 粉砕機:7kg 処理機:約18kg |
付属品 | チップ(天然木材パルム):2袋(1リットル) おアイプクリーナー一式: ロック解除レンチ一式 |
処理水(排水) | 処理水量BOD:600mg/L未満 SS:400mg/L未満 |
生ごみ処理能力 | 投入量:約1kg/日(最大) |
乾燥時間:24時間(1kg投入時) | |
ごみ捨て頻度:2ケ月に1回程度(4人家族) | |
ランニングコスト (月額) | 電気代:約600円(1kw/h21円で算出) |
メーカー希望小売価格 | 本体:298,000円(税別) 販売価格はお見積りをご依頼ください。 標準設置費¥30,000円 メンテナンス費¥7,000円/年1回(税別) |
カタログ
キッチンカラット(旧イズミクリーン)紹介ビデオ
キッチンカラットの設置可能地方自治体
各自治体の使用可否は予告なく変更される場合がございます。設置予定の際は、都度ご確認をお願いします。◎期限なく使用可 X使用不可 △都度確認 (補助金額・要確認)
掲載地域:北海道・茨城・東京・神奈川・千葉・埼玉・長野 その他都道府県は都度確認ください。
横浜市の場合
横浜市では以前、使用可能でしたが基準改正があり使用基準が該当しなくなり現在使用できない状況です。
横浜市 ディスポーザー設置規準
日本下水道協会 排水設備等適合評価
粉砕生ごみはコンポイザーを通過して処理水が下水道に流れます。下記要綱内の「処理水水質基準」が適合しないとのちくま精機のメーカー回答です。
横浜市ディスポーザー排水処置システム取扱要綱