COMO シンク製造工程
COMO「 コモ 」カラーシンクはステンレスプレスシンクにセラミック加工を施したカラーステンレスシンクです。「モノづくりの現場から」はCOMOシンク工場レポートです。
![COMO ステンレスシンク製品検査](https://e-kitchen.biz/new/wp-content/uploads/2018/10/IMG_0090-300x224.jpg)
ステンレスシンク製品検査
プレスタイプのステンレスシンクは「イシバシテック」「シゲル工業」「トヨウラ」各メーカーのシンクが標準設定されています。入庫したシンクのひずみなどを検査します。製品保管は機械式自動ラックで保管管理されています。
![COMOシンク特殊表面処理](https://e-kitchen.biz/new/wp-content/uploads/2018/10/IMG_0088-300x224.jpg)
特殊表面処理
ステンレスシンクとセラミックの密着性を高めるためシンク素地の油分除去、加熱処理、サンドブラスト処理などの特殊処理を施し、化学的密着性を高めます。 特殊処理後の状態で、ステンレスには見えません。
![COMOシンク セラミックコーティング剤の生成](https://e-kitchen.biz/new/wp-content/uploads/2018/10/No-00021-300x206.jpg)
セラミックコーティング剤の生成
セラミック顔料(ガラスパイウダーと酸化チタン)はダイノーミル(スイス製)によりとビーズ状のダイヤモンドより硬質なジルコニアにより撹拌、均一な撹拌はダイノミルならでは。
![COMOシンク セラミックコーティング(4工程)](https://e-kitchen.biz/new/wp-content/uploads/2018/10/No-0001-300x203.jpg)
セラミックコーティング(4工程)
独自の特殊セラミックコーティングを実現。コーティング量は微細な重量変化がセンサーされチェック、ロボットアームによる吹付処理により均一なコーティングが側面、底面の順に噴霧されます。熱加工後に再度噴霧、熱加工を4回繰り返しコーティングます。
![COMOシンク 最終検査](https://e-kitchen.biz/new/wp-content/uploads/2018/10/IMG_0082-300x225.jpg)
最終検査
完成品はカラーチェック、傷、セラミック膜厚チェックの厳密な検査が行われます。
![COMOシンク 梱包](https://e-kitchen.biz/new/wp-content/uploads/2018/10/DSCF1148-300x225.jpg)
梱包
通常の段ボール梱包はもちろん、配送時の事故を防ぐため独自の梱包補強をおこなっています。台のようになっているのが補強紙管です。
この記事へのコメントはありません。